100万円〜1,000万円ぐらいの高額な御祝に。
極上・特上・並の3種類がございます。
桐箱に手漉き和紙などを巻き、水引を結んで、
右側に黄色い熨斗(のし)を付けた状態でお送りいたします。
※ご注文頂いてから、出荷まで数日〜数週間ほどかかります。
金銀水引/赤白水引
あわじ結び/蝶結び
それぞれお選びいただけます。
特上の500万円用、極上の1,000万円用の
桐箱は、2〜3週間かかる場合もあります。
入れる金額が200万円以上の場合、中包み(中袋・内袋)は、
お札にあわせて和紙を折って包んでいく
特殊な中包みになります。
>>> 高額用の中包みの使い方は、こちら
◆「特上」
300万円用、500万円用の2種。
中にはお金を入れる窪みがあります。
角に丸みもあります。
お金の包みを、桐箱の窪みにはめていただけるようになっています。
お金の包みが箱の中で泳ぐことがありません。
◆「並」
200万円まで入ります。 お求めやすい! 引き出し式のつくりになっています。
お金を入れる窪みはありません。
■ 和紙は、最高級和紙の「手漉き檀紙」を使用しています。
下の写真のように、鮮明で細かいちりめん状のシワがあるのが特徴です。
コンビニやデパート等、一般に使われている檀紙は、機械漉きの檀紙です。

手漉き和紙ですので、毛羽立ち感がありますが、手漉き檀紙に墨で書きますと、
かすれ、にじみが生じ、これらが一層、趣をかもし出します。
また祝儀袋に使用している赤い紙は、安っぽい赤ではなく、深みのある赤です。


高額な御祝
500〜1000万円
手漉き檀紙 顔料染め赤紙
手漉き奉書(桃色)
金銀水引/赤白水引 本熨斗

約24cm×約19cm
高さ6cm(蓋を閉めた状態)
※入荷に3週間ほどかかります。
お急ぎの場合はお問い合わせ下さい。
TEL:075-541-5847 / メール
桐箱「極上」
(金銀水引/赤白水引)
※500〜1,000万円まで
《桐箱のみ》
\47,300(税込)

ご注文の注意(クリック!)


高額な御祝
300〜500万円
手漉き檀紙 顔料染め赤紙
手漉き奉書(桃色)
金銀水引/赤白水引 本熨斗

約23cm×約16.5cm
高さ6cm(蓋を閉めた状態)
※数日〜1週間かかる場合があります。
お急ぎの場合はお問い合わせ下さい。
TEL:075-541-5847 / メール


高額な御祝
100〜300万円
手漉き檀紙 顔料染め赤紙
手漉き奉書(桃色)
金銀水引/赤白水引 本熨斗

約23cm×約16.5cm
高さ4.5cm(蓋を閉めた状態)
※入荷に2週間ほどかかります。
お急ぎの場合はお問い合わせ下さい。
TEL:075-541-5847 / メール


高額な御祝
100〜200万円
手漉き檀紙 顔料染め赤紙
手漉き奉書(桃色)
金銀水引/赤白水引 本熨斗

約23cm×約17cm×高さ約4.5cm
引き出した箱の内寸
約21.5cm×約14.5cm×深さ約3cm
※数日〜1週間かかる場合があります。
お急ぎの場合はお問い合わせ下さい。
TEL:075-541-5847 / メール
桐箱「並」(引き出し式)
(金銀水引/赤白水引)
※200万円まで
《桐箱のみ》
\4,730(税込)

ご注文の注意(クリック!)
祝儀袋のご注文時のご注意
■お祝(お金)を出す人のお名前を書きます。
連名でお祝いする場合は、目上の方から右から順番に書き入れます。
ご記入頂いた順に祝儀袋に右から書き入れます。
(記入例 : 田中 太郎 、鈴木 次郎)
下のお名前の連名なのか、フルネームなのか分かりにくいことがあります。
連名の場合、お名前とお名前の間に「、」などをお入れ下さい。
■長い会社名の場合、1行で書ききれません。
特にカタカナ名ですと、どこで区切って良いのかわからないので、
改行箇所に
「(改行)」とお書き下さい。
(例:株式会社 スズキサービス(改行)コーポレーション)
念のため、ご注文の際に【ご意見・ご要望】欄にも改行箇所をご記入下さい。
■祝儀袋に書く内容が1枚づつ違う場合は、数量を1にして、そのたび毎に
ご記入下さい。
■女性が書いていますので、字がどうしても小さくなります。
特に大きい字をご希望の方は、
「大きい字希望」と通信欄にご記入下さいませ。
できるだけ大きな字で書きます。
■旧の字で、文字化けする場合などは、通信欄に旧の字についてご記入下さい。
(例:「高橋」の「高」は「はしご高」)
■その他、ご希望があれば通信欄にご記入下さいませ。
■文字は好みがありますので、必ず見本をご覧の上、ご注文下さいませ。
■文字が間違っている場合以外は書き直しはできませんので、ご了承下さい。
>>>字の見本 >>>祝儀袋の書き方 >>>お金の入れ方